QUOTE(eh7145g @ Sep 20 2015, 15:15)
一番良いのかは微妙に気になるところ
QUOTE(nirvarin21 @ Sep 21 2015, 00:07)
やっぱ気をつけるべきはCrushingとHolyなのかぁ。GiantとCelestial全盛って感じなんかな?
Statistics見たら、0.0 %Voidとかあるけど、Voidってどうやって耐性上げられるんだろ?
いやそもそも耐性無関係って意味なんか?...まっいいや (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/heh.gif)
日がな一日ボーッと考察してたら、変な結論を思いつきました。
あれ、Warding強いんじゃね、って。(長文失礼)
極論、どんな種類のダメージを受けても、Regenで済む程度に収めるのが理想の形です。
重戦士は物理3耐性に恵まれていますから、それらの強化よりもむしろ、
それ以外の属性対策を行った方が安定化に繋がると思うのです。
お金掛ければUpgradeでどんどん堅くなりますし。
物理3耐性を貫通してくるのは魔法と、それから物理の特殊スキルですよね。
魔法は言わずもがな、DragonkinやUndead、DaimonがしてくるPhysicalのFire/Dark/Void攻撃は、
重戦士なんか下手すれば通常の2倍ものダメージを喰らわされることになります。
とはいえこれもProtectionなら軽減できる。
ならばProtectionを揃えて、魔法はIW強化で対策するのがベストか?
と考えると、魔法のバリエーションの多さが問題になります。
Celestialと同等に多いElemental、そしてSpriteやHumanoidが4属性とか使い分けてきて、
しかもVoidを持ってるのがCelestial/Spriteと2種類もいる。
いっぽう物理で恐ろしいのは、DragonkinのFireとUndeadのDark、DaimonのVoid(Dark)だけ。
そこで思い出すのが、ハズレの代名詞たるWardingです。
PlateならだいたいMMI+5%とかですが、素のステータスを60%と仮定すると、
これは属性耐性12.5%に匹敵します。
4つも揃えれば魔法50%軽減と同等になりますから、Voidだって怖くない!
しかも安い!
つまりFIre/DarkをIW強化で対策して、装備はWardingで揃えるのが一番効率的なんですよ! (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/cool.gif)
物理VoidのDaimonは不人気だし、見かけ次第殺せば問題ナシ!
……Power?知らん!