QUOTE(Thira @ May 28 2015, 02:13)
![*](style_images/ambience/post_snapback.gif)
とはいえ、伝統や教育は人格に大きな影響を与えるだろうけどね。
言論の自由が無いとか、悪い人治が横行とか、そういうストレスの無い、
在日韓人とか在米華人とか、本国の連中よりはるかにまともだったりします。
教育を規定する、政治が変われば…、と思いますが、随分と先のことになりそうです。
QUOTE(eh7145g @ May 27 2015, 09:47)
![*](style_images/ambience/post_snapback.gif)
中国とか儒教の影響が強い国だと似たような悩みを分かち合える事は多そう (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/rolleyes.gif)
宗教がそういう指標になるなら、儒教より仏教ではないかしら。
儒教は元来、庶民にも広める性質ではない上に、世界に冠たる儒教国は…
道教とか神道とかは、外来の仏教に対抗して、原始信仰や土着呪術を強引に体系化しただけですし、
キリスト教やイスラム教が、異教徒をどういう目に遭わせてきたかは、述べるまでもないことです。
QUOTE(Thira @ May 28 2015, 11:47)
![*](style_images/ambience/post_snapback.gif)
ボコ孕むや椅子椅子のニュースを聞いた時、怒りより先に「恥ずかしい連中……」と思った事を思い出す。
この手の、ただの犯罪集団を、宗教の極端な一派、として報道するのはもう止めてもらいたいです。
新興宗教の類が、信者の救済より、幹部の集金を重視してるのは、公知の事実でしょうけど、
イスラム過激派なんてのも、幹部の槍対砲台に、従来からある教義を曲解して、こじつけているだけでしょう。
それにしても、凶悪な人殺しって、なんで名前がコミカルなんでしょう。ぽるぽととか、たおぱいぱいとか…
QUOTE(nirvarin21 @ May 28 2015, 06:30)
![*](style_images/ambience/post_snapback.gif)
とはいっても、進むも地獄、戻るも地獄…かもしれませんよ (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/rolleyes.gif)
…もう地獄はお腹いっぱいずら。
装備に絡む改悪は、もう諦めました。そもそも、
むふむふをもにょもにょするための、仮想通貨を小遣い程度に稼げればいいだけなので、ぼちぼち続けます。
モチベはただ下がりなままで、今までより時間は割かなくなるでしょうけど。
私が不思議なのは、酷い改悪だのに、意外とみんな受け容れて続けてること。
前の回復薬と装備品を悉くゴミ化して、改変がほぼ見合ってないとか、暴動が起きてもおかしくないだろうに…
廃人名鑑を書くようになって、先頭グループの動向を見ていると、今回の件で離れたらしい人も少なそう。
日本のエロスに感化されると、日本文化の一つである「忍従」を知らず知らずのうちに会得するのでしょうか。