QUOTE(nirvarin21 @ May 18 2015, 13:26)

デフレかぁ…簡単にいうと、物の価値が下がるってことですよね
この場合、Creditの市場供給量が減ることによって、Creditの相対価値が上がることを意味しています。
というのも、店売りの常時販売アイテムは需要と供給のバランスによって決まっているわけではなく、
WTS/WTBの価格等の方が需要と供給のバランスを表しているからです。
なので、仮にデフレを起こしたとしても、物価の面では、
WTS/WTBとItem Shop Botの入札価格程度にしか影響しないのでは? という話で。
で、Creditの価値の変化とHath Perkの重要性の変化があるので、
Hath/GPとCreditの為替レートに変化があるかどうかが気になるということです。
QUOTE(deast @ May 18 2015, 13:44)

何とか自分で狩りしてアイテム手に入れて装備するしか・・・
今ならまだ、
手持ち(予備)のLevel Unassignedの装備品を持っている人は山ほどいると思うから、
2線級の装備でいいならいくらでも貰えるんじゃないのかな。
装備品への依存度が低下しているはずだから、
そこまでしてもそれほど楽にはならないとは思うけど。