QUOTE(C-30 @ May 18 2015, 03:51)
![*](style_images/ambience/post_snapback.gif)
低レベルで高品質を装備されるのが嫌いなら、レベルに応じた効果しか発揮しないように修正すれば良かった。
ユーザー側的にはそうなんでしょうけど、
デザイナー側的には、戦闘能力があまりに装備品性能偏重なのを是正したいという点と、
プレイヤレベルによって性能が変わるようにすると、バランスが難しいという点
(プレイヤレベルが低い場合、性能が低くなり過ぎるとそもそも入手価値が無いし、
高過ぎると『オーバーテクノロジー』状態が是正されない)、
かつ、装備品のグレードアップを残したいが、グレードアップは各自が自分でやるべきという考え、
それに加えて、プレイヤレベルによって装備品が限定されるのは割と当たり前の仕様という点とかで、
こんな感じになってるんじゃないかと。
それよりも、
この仕様変更によって、Creditのデフレが起きるのかどうかとか、
GPやHathのCreditに対する為替レートがどう変動するのかとかが気になります。
Creditのデフレ進行の度合いとHath Perkの相対価値のバランスが重要と思いますが。