スピードアップ作戦も頭打ちになったので、どうしたもんかと思い、
ハイスペックPCを持つ友人(HVやってない)の家で、試させてもらいに行ってきた
IronPortableをUSBに丸ごと入れて持って行ったが、
重要なのはAppDataフォルダ内のChromiumフォルダらしく、それを忘れてったので、
Ironは立ち上がったが、スクリプト等は最初から入れ直しになってしまった
STAT slim mod、Spell Spam、Counter plusの3つだけを入れて早速、挑戦!おっと、スペック忘れてた
自分PC(ノート) CPU:Celeron T1600(1.66GHz) メモリ:4GB 回線:光、無線接続 OS:Vista
友人PC(デスクトップ) CPU:i7なんちゃら(3.50GHz) メモリ:16GB 回線:光、有線接続 OS:win7
最初は、PFU-20Rに行ってみた。結果は
465 turns (2.35t/s) 03m18s ・・・マジか!早すぎるぅ!!自分家だと、1.54t/sぐらい
次にPFU-90Rに挑戦したが、60R付近で死んでしまった(STATのHPアラート忘れ&SoLがSP足りずのパターン)
気付いたら死んでた感じ。早さに、操作が追いつけなかった・・・
データも見忘れてしまったが、先ほどの2.35t/sで逆算すると、だいたいいつも、2350ターンぐらいなので、ピッタリ1000秒、17分程度となる
自分家なら1.40t/sで30分前後かかる
茫然自失・・・全てのやる気がなくなったので、データ取りもやめた
ブラウザとかスクリプトとか関係なかったんや・・・結局PCスペックやん (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/anime_cry.gif)
家に帰った後も、やる気にならない。出来ることは何があるだろうか・・・くわしい方にアドバイスもらった
1、RAMディスク or SSDにする
2、CPUのオーバークロック
3、CPU交換
1は難しそう、2はダメっぽかった。で、3のCPU交換!
ヤフオクでちょっと上のCPUを落札。数日後には届く。CPUグリスも買った。結果は・・・乞うご期待 (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/tongue.gif)
[最近、気付いた事 (間違った情報 or もっといい方法がある かもしれません)]
Iron使ってて、画面がフラッシュするみたいな感じになることがある
読み込みが追いついていない感じ。友人家でもなったので、PC性能関係ないのかな?
そんな時は『閲覧履歴の消去』をすると、いい感じになる
ただし『Cookieと他のサイトやプラグインのデータ』は決して消去してはいけない
自分は間違ってやってしまって、戦闘中だったのにいきなりログオフ
さらにRandom Encounterが初期化、Spellspamのセーブデータなんかも吹っ飛んでしまった
とにかく、バカみたいに溜まってく閲覧履歴を消去すれば良いと思う
最近『hover』の調子が悪い気がする。Spellspam、melee Light共に。これも友人家でも同じだった
そこで”マウスちょこちょこ”を紹介したい
やり方は単純、つねにマウスを動かしていれば良いのだ
すると、hoverを敵に置きっぱなしにするより、はるかに反応が良くなる
以前、HVのプレイ動画で見た人が、ずっとマウスを敵の上で右に左に動かしてて、
落ち着きないなぁって思ってたけど、そんな理由があったんだな・・・と気付きました
アビリティ付け替えって面倒ですよね
あれ、1個1個、赤いのが増えていくの確認しながらやってませんか?
実は、左クリック5連打とかやると、ちゃんと5個ついたりしますよ
試してみてください