最近知った衝撃の事実・・・
その1 SpellSpamは戦士でも入れるべきなにより、デバフ熟練度上げに導入しておいたら良かったと後悔しましたね
クイックスロットの右端にWeakenとImperilを持ってきて、行ったり来たり・・・ほんと辛かった
いまならこんな感じかなぁ
num - Attack;
click - Regen;
mclick - Heroic Mana Potion;
rclick - Cure;
hover - $HP>=35;$MP>=11;$Regen;Weaken;Imperil;
HPが35%以下になったら止まるから、Cure
MPが11%以下になったら止まるから、ManaPo
Regenが切れたら止まるから、Regen
hover動かさずに全ていける!
クールダウンの隙間があるならDefend;入れれば良いし
Silence;を増やしたりしても良い
後、武器熟練上げにもバッチリだし(Weaken;Imperil; → Attack;)
あれ?前にも書いたかな?でもRegenで止まるのも最近知ったんですよね~ (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/tongue.gif)
おかげでユグドラシル&3姉妹戦で3000ターンも杖ポコポコやっちゃった (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/rolleyes.gif)
その2 レアマテリアルによるアップグレードの仕組みみなさん知ってましたか?
百聞は一見にしかず・・・このForce Shield ↓はどれだけ、Defense Matrix Modulatorを使ったでしょう?

正解は・・・
15個です!
自分はこれを見たとき、『45個もDMM手に入れるなんて凄いです!』と言いました
ん?となって、自分で試したところ、↓こうなったわけです

つまり、Block Chanceを1レベル上げるのに、DMMを一個使う
すると、他のPhysical Defense等を上げる時は、DMMはいらないのです!!!
これはまだ試してませんが、Crystallized Phazon、Shade Fragment、Repurposed Actuatorも同じだと思います
いやぁ、コレを知ったときは衝撃でした・・・
だって、DMM集めキツいからForce Shieldやめて、Kite Shield手に入れようか悩んでたぐらいですから・・・
あっ!注意するのはBindingは1つ1つ必要ってことですね。まぁ当たり前か。それぞれ上げる内容によって違うし
・・・またみんな知ってる、超当たり前の事実だったらどうしよう (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/anime_cry.gif)