QUOTE(daisukeaoki @ Feb 14 2015, 09:31)

翻訳について、自分は最近知った「ほんやくまとめ」というサイトを使ってますねー
[
honyaku-matome.dyndns-web.com]
http://honyaku-matome.dyndns-web.com/複数の翻訳が一気に見れるので、結構重宝してます。
おぉ!まさにこんなサイトあればいいなと思ってたトコです
自分のようにタブで複数の翻訳サイトを開いて、『う~ん、これが一番ポピュラーな言い回しっぽいな』って、
やってる人にとって、サイコーのサイトです
英語での会話や、特にトラブった時は、バトルそっちのけで1、2時間とか掛かってたので、
自分も重宝しそうです。ありがとうございます。ためしに『こんにちわ』を検索したらbingだけムチャクチャ…
QUOTE(Thira @ Feb 14 2015, 10:41)

実際に漫画の翻訳をしようと思うと、
文化的背景の違いをどれだけ理解しているかとか、
「言い換え」の表現をどれだけものにしているかとかいった、
社会/国語分野の能力の方が外国語(英語)能力よりも重要になるので、
極めて日本文化に精通しているネイティブ英会話者が翻訳するのがベストなのですが、
商業ベースでもない限り、そのレベルの翻訳者はなかなかいないです。
そうなんです。こういう場合、日本優先か、翻訳する国優先かって考えました
日本語の言い回しって、やっぱり独特だと思います
ちょっと前の投稿でarialinnocさんに『つたない日本語』って言ったけど、
daisukeaokiさんに教えてもらったサイトで翻訳すると、Clumsy JapaneseかPoor Japaneseと出ます
(Clumsy=不器用、ぎこちない、無様 ・Poor=貧乏、貧しい、下手な)
いや合ってるけど、そんなネガティブな意味じゃないんだよなぁって
結局自分はcuteとして、文章にhappy入れて、それでも上手く伝わったかな?と心配になりました
日常会話でこんな大変な思いするのに、エロ用語とか機械翻訳では到底ムリだと思います
QUOTE(Thira @ Feb 14 2015, 10:41)

実際、E-Hentai内にアップされている英訳漫画にも、
「なにこれ?」レベルの酷い翻訳の物もやたらと沢山あります
(日本語のニュアンスよりも英文の自然さを優先する賞金掲出者のせいである事が多いですが)。
か…考えることはみんな一緒か…あぶないあぶない…
QUOTE(Thira @ Feb 14 2015, 10:41)

Bountyによっては、「自然な英文でなくても良い(校閲は請け負う)」って感じのもあるので、
そういうのを狙ってみるのも良いかも。
チームでやってる人も多いみたいですね
もうちょっと英語力がある!とか、英会話に興味ある!とかだったら挑戦してたかもだけど、
Translationで稼ぐ道は完全にあきらめました
近くに外国人のかわいい女の子とかいたらヤル気になってたかもなぁ (IMG:[
invalid]
style_emoticons/default/tongue.gif)