>P-Killerさん
やり込み要素が増えたって感じがしますよね。
システムの把握がまだしきれていなくてなかなか難儀していますが、慣れれば楽しそうです。
>nirvarin21さん
確かに前回のIsekaiより難易度は上がっていると感じました。
自分の場合、今までのような片手レイピアが思うように上手く行かないので片っ端から色々な武器種や防具を使
ってみた結果
明らかにお手軽で強いと思ったのがダガー2刀流で防具はドラゴン軽装です。
レベルが上がったらすぐに安く買い直せるのも良い点です。
装備はショップで買ったテキトーな物ですが、こんなんでもLv100あたりのニンテンドーのGRINDFESTを適当にやって2
0ラウンドくらいは事故無く行ける程にはプレイできます。
途中からきちんと回復管理をすれば多分もっと深くまで行けると思います。
新バージョンをやった感じ個人的に思ったのは
・盾ブロックのスタイルが以前ほど強く感じない。そもそもブロックがそんなに発動していない気が…?
・パリィがなぜかかなり強い気がする。明らかに被ダメが減る印象。
・以前はほぼどうでもよかったアタックスピードも今回なんか大事な気がする。詳しい理屈は不明だが、バーデ
ン重いと敵の数が増えてくるラウンドになると、なぜかどうにも苦戦する。
・今までは個人的にそんなに意識していなかった物理の叩・斬・突属性の数字が結構大事な気がする。プロテク
ションよりもそれぞれの防具の弱点を補うようなものの方が安定する感覚。ドラゴン皮軽装ならディフレクショ
ンとか。
ちなみに試しにEvade特化してみようと重量や抵抗値が無いアイアンシルク一式でもダガー二刀流を
やってみましたが、カテゴリーが布防具なのでアビリティが魔法寄りであんまりかみ合わず
想定より被ダメも抑えられずで、なんか思ったよりダメでした。
