QUOTE(tolimakid3 @ Nov 22 2021, 05:45)

歩行者優先だから基本歩行者にベルとか鳴らさないほうがいいんですがね
そもそも、警鈴なので、
『歩行者をどかせるために鳴らすのは法律違反』
というのは事実なのですが
(つまり、常時鳴らしているオッサンも違反)、
それを歩行者優先というので警察が過度に広報したり、
マスコミが曲解して喧伝していたりするのが原因で、
警鈴としての使用は全く問題ありませんよ。
自転車通行可の歩道の場合、
歩行者が横に広がっていて自転車の通行余地が無い場合(往来妨害)とか、
道路寄りに歩行者がいて、通行余地が少ない(勧告違反)とか、
あるいは、自転車が並んで走行している(並進禁止)とかの場合は、
鳴らしても全く問題ないです。
自転車乗りも大概ですが、
歩行者も自動車乗りも、道交法やマナーがなっていないのが多くてねぇ……。
ちなみに、
自転車通行可の狭い歩道で、
歩行者がわざと中央付近を歩いて自転車の通行余地を無くしたり接触した場合、
往来妨害に加えて、暴行罪や傷害罪にまで問われることがあります(笑)。