QUOTE(sky15jam @ Mar 1 2020, 17:37)

だから……、
本当に『感染力が凄い』のだとしたら、最初の観光バスの時点で感染者が少な過ぎるわけだし、
ウィルス自体の増殖力が低いから、検査しても偽陰性の可能性が低いワケだし。
そのせいもあって、潜伏期間がやたら長いので、
そもそも水際対策って無理だったんだけど。
ちなみに、中国、韓国の感染の凄さは、衛生観念と言語の問題が大きいと思います。
言語に関しては飛沫感染故に言うまでもなくですが、
衛生観念に関しては、日常的な問題もさることながら、
検査関係者とかでさえも、PPEの正しい扱い方を学んでない可能性も……。
一番危険なのは、煽りニュースやフェイクニュースを信じてストレスを感じたり、
ストレス行動を誘発させて免疫低下させること。
まぁ、スポーツジムに行って筋トレとかは自殺行為かも知れんけど(笑)。
普通に風邪に掛からない行動をしてれば大丈夫って事。
ある意味、コロナウィルスであって、アルコールに弱いだけ、
ノロウィルスとかよりはマシかも知れないんですが。
ちなみに、業務スーパーでは水もバカ売れしてます。
売り上げ全体は通常の1.5~2倍とか。
爺婆客の多い店とは言え、バカじゃなかろかとしか(笑)。
This post has been edited by Thira: Mar 1 2020, 23:29